みなさん、こんにちは!スタッキーです。
休日も机に向かって学習するのも大事だけどたまには外出したくなりませんか?
そして、外出するなら子どもにとって学びの多いお出かけにしたいですよね。
今回は、親子で楽しみながら学べる学習施設、プラネタリウムについて紹介します。
この記事は次のような人におすすめ!
・せっかくお出かけするなら子どもの興味を引きたい
・休日に出かけたいけど手軽に楽しめるスポットを知りたい
・楽しみながらも学べる体験学習出来る場所に出かけたい
休日を楽しみながらも学習効果をねらいたいという方にオススメです!
それではどうぞ!
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。
体験型の学習も取り入れてみませんか?
机に向かう以外の学習もアリ
小学校の高学年になると、土日や休日も塾や自宅の机に向かう時間が長くなります。
中学受験生の場合は、多忙なスケジュールの中でストレスを感じる子もいます。
やる気や感情の乱高下、集中力が続かない場合などにはリフレッシュが必要です。
親としては塾の宿題や弱点克服に時間を使いたいところですが、ここは我慢しましょう。
学習のリズムを崩さない程度の時間でリフレッシュするにはお出かけがオススメです。
子どもがスランプに陥る前に親子でリフレッシュしに出かけましょう。
理科や社会は体験型の学習が効果的
理科や社会は、机上の学習だけではどうしても知識の定着が甘くなりがちです。
社会は、史跡やゆかりの場所へ実際に訪れることで想像力や地理の理解が深まります。
当時の背景や地形の様子など訪ねてみてはじめてわかることたくさんあり面白いです。
理科も同様にどの単元も実際に触ったり見たりすることで記憶に残りやすくなります。
科学館などの実験教室や、生き物と触れ合うフィールドワークのイベントがあります。
図鑑や資料集を持って確認すればより確かな知識として身につけることができます。
半日で楽しめてリフレッシュできるお出かけ先でオススメは、プラネタリウムです。
プラネタリウムでリフレッシュしよう
宇宙や星座の世界の壮大さを楽しむ
プラネタリウムがオススメ理由の1つには、天候に左右されないということです。
雨でも楽しめるというのは、その日の予定の変更リスクがないため安心です。
また、360°のスクリーンに映し出された天体や無数に光る星々は圧巻で感動します。
世界中の空を巨大なスクリーンに映し出せるのはプラネタリウムの最大の強みです。
最近は、映像技術やカメラ性能の向上により、感動的な星空の映像体験ができます。
感動的な映像体験をしたいならコニカミノルタのプラネタリウムがオススメです。
学習要素は多くはありませんが、天体や星空の壮大さと美しさに感動し癒されます。
エリア | 場所 | 営業時間 | 席 | 値段 |
---|---|---|---|---|
東京 | プラネタリアTOKYO 有楽町マリオン | 全日10:30~22:00 | 全席指定席 | 大人1,600円 こども1,000円 |
プラネタリウム満点 in SunshineCity | 平日10:30~20:35 土日祝日10:30~21:45 | 大人1,500円 こども900円 |
||
プラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン | 平日10:30~22:00 土日祝日9:30~22:00 |
|||
横浜 | プラネタリアYOKOHAMA 横浜ゲートタワー | 平日10:30~21:00 土日祝日10:00~21:40 | 大人1,600円 こども1,000円 |
|
名古屋 | プラネタリウム満点NAGOYA イオンモールNagoya Noritake Garden | 全日10:00~22:00 |
※大人:中学生以上、こども:4歳以上
子どもでもわかりやすいプログラムを体験したい
プラネタリウムは、施設によって上映されるプログラム違いますし値段も様々です。
学習効果を求めるなら、子ども向けや指導員の解説付きのプログラムが良さそうです。
これらは、都道府県の各地域にある天文台や科学館などの学習施設にあります。
どこの学習施設も数百円で楽しむことができ、お財布にも優しいのはうれしいです。
夏休みには、夏の星空に特化して星の見方を解説するプラネタリウムもあります。
多くの施設はプラネタリウム以外の展示や学習体験もできるようになっています。
下記の表で紹介する施設は一部です。全国にたくさんのプラネタリウムがあります。
ぜひ、お近くのプラネタリウムに良さそうなプログラムがあるか探してみてください。
エリア | 施設名 | 営業時間 | 席 | 値段 |
---|---|---|---|---|
首都圏 | 多摩六都科学館 | 9:30-17:00 | 当日9:30~先着順で発券。 | 大人 1,040円 4歳-高校生 420円 |
コスモプラネタリウム渋谷 | 平日 12:00-20:00 土日祝 10:00-20:00 | ロビー券売機でのみの販売。 | 大人 600円 小中学生 300円 |
|
八王子市こども科学館 | 平日12:00-17:00 土日祝 10:00-17:00 | 該当回の整理券を職員から受けとる。 | 大人 650円 4歳-中学生 200円 |
|
東北 | 札幌市青少年科学館 | 5月-9月9:00-17:00 10月-4月9:30-16:30 | 受付窓口で販売。 | 大人 500円 中学生以下は無料 |
仙台市天文台 | 9:00-17:00 土9:00-21:30 | 受付窓口で販売 | 大人 610円 高校生 350円 小中学生 250円 |
|
関西 | 大阪市立科学館 | 9:30-17:00 | 当日9:30~先着順で発券。事前購入あり。 | 大人 400円 大学•高校生 300円 中学生以下は無料 |
すばるホール | 火-金 11:00-16:00 土日祝 10:00-16:00 | 受付窓口で販売。 | 高校生以上 500円 4歳-中学生 250円 |
|
九州 | 福岡市科学館 | 9:30-19:00 | 受付窓口で販売。 | 大人 510円 高校生 310円 小中学生 200円 |
スペースLABO 北九州市科学館 | 10:00-18:00 金土祝前日10:00-20:00 | 全席指定・オンラインでの事前予約制。 | 大人 600円 中高生 300円 小学生 200円 |
※各施設の上映スケジュールや営業時間は変更になることがあります。
各公式サイトなどから最新の情報をご確認ください。
チャンスがあったら訪れたいプラネタリウム
プラネタリウムは全国の各地域にあり、わが家もいくつかの施設を訪れています。
そこで、わが家のボヤッキーが日本一のプラネタリウムに行きたいと言い出しました。
日本一どころか世界最大のプラネタリウムが名古屋にあることを知りました。
チャンスがあったらぜひ行ってみたいのが、名古屋市科学館のプラネタリウムです。
ドーム内径35mと世界一の大きさで、本物と見間違えるほどの星空が再現されるとのこと。
学芸員による生解説も人気とのことで、これは行ってみたくなるプラネタリウムです!
施設名 | 営業時間 | 席 | 値段 |
---|---|---|---|
名古屋市科学館 | 9:30~17:00 | 当日の開館時間の午前9時30分から 当日分すべての観覧券を一斉に販売 | 大人800円 大学・高校生500円 中学生以下は無料 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、「プラネタリウム」をご紹介しました。
知識として知っていることと、体験するのとでは得られる情報量が大きく違います。
さらに、プラネタリウムのような体験学習は子どもたちに感動や驚きを与えてくれます。
ぜひ、受験勉強の合間のリフレッシュとして、親子で行ってみてください!
- 机上の学習から抜け出してプラネタリウムでリフレッシュしよう
- 手軽でリーズナブルに体験できるプラネタリウムはたくさんある
- 世界一広いドームや最新のカメラのプラネタリウムで感動しよう
色々な学習スタイルを取り入れて子どものやる気を引き出しましょう!
今後も子どもの学習効果を高める方法を紹介していきたいと思います。